足裏の疲れを取る方法

横浜市鶴見区の整体「てらお整体院」 いしいです。

今回は
「足裏の疲れを取る方法」
についてお伝えします。

まずは動画で。

次に静止画で。
足裏疲れ解消01 麺棒
用意するものは100円ショップで売られているような麺棒。

足裏疲れ解消02 状態確認
足裏をほぐす前に、体の状態を確認します。
つま先立ちになって、どこに体重がかかっているかを確認します。

足裏疲れ解消03 やや外側に
たいていの方は、外側つまり小指側に体重がかかっています。

足裏疲れ解消04 棒に足を載せる
状態を確認したら、床の上に置いてある麺棒に足をのせます。
足裏にかかる圧力は、”膝下の脚の重さ”による圧力で十分です。

足裏疲れ解消05 コロコロ転がす
足裏で棒をコロコロ転がします。
踵から、

足裏疲れ解消06 コロコロ転がす
指の付け根にかけて。
足裏のなるべく広い範囲に当たるようにしましょう。

足裏疲れ解消07 立ってやると体重をかけ過ぎる
立って行うと圧力をかけ過ぎてしまうので、
かえって足裏の筋肉を傷めてしまう恐れがあります。

なので、荷重をかけ過ぎないよう注意するか、座って行うようにしましょう。

足裏疲れ解消08 土踏まずには当てない
もうひとつの注意事項としては、土踏まずのところに強い刺激を加えない、ということ。
土踏まずは、強い圧力が加わってはいけないところ、です。
ここをグイグイ棒で押してしまうと体が歪みます (>_<)

足裏疲れ解消09 反対側も
20回くらいコロコロ転がしたら、反対側の足裏でも同じようにします。

足裏疲れ解消10 状態確認
最後につま先立ちになって状態確認。
腰の状態も確認してみましょう。

足裏疲れ解消11 内側で立っている感じ
足の内側に力が入っているのが分かると思います。
また腰が軽くなっている場合もあります。

今回は「足裏の疲れを取る方法」についてお伝えしました。
足裏が疲れている、というときに試してみて下さい。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です