痛みがあっても、動いたほうが良い理由とは?

横浜市鶴見区の「てらお整体院」 いしいです。

寒くなりましたね。

カウンターにこんな飾り物をしてみました (^o^)

クリスマス飾り

 

さて、今回は「痛みがあっても、動いたほうが良い理由とは?」という題でお話ししたいと思います。

痛みがあっても、動いて「できること」をしていると身体活動レベルが上がります。

すると・・・

生理学的には、

  • 筋肉がしっかりしたものになります。
  • 体の柔軟性が改善します
  • 動いていると骨に刺激が加わるので、骨が丈夫になります。
  • 関節の動く範囲は改善します。
  • 代謝が改善します。

なぜなら動き回ると血流が良くなりますし、お腹もすくのでご飯を食事も進みまし、老廃物も排出されるようになるので。

心理的には

  • 「痛くてもできることがあるんだ!」と認知の改善になります。
  • 動くと気分がよくなります。
  • リラックスできます

 

機能的には

  • 循環システムが改善されます
  • 筋肉の機能が改善されます。

 

このように、痛みがあっても、動いていると、結果的には痛みの軽減につながります。

 

 

反対に、痛いからといって動かないでいると・・・「行動を回避」するようになり、身体活動レベルが下がります。

すると。

生理学的には

  • 筋肉が細くなったり、硬くなったりと筋肉の構造が変化してしまいます(トリガーポイントができたりする)。
  • 骨に刺激が入らなくなるので骨がもろくなります(骨粗鬆症)
  • 動かないので代謝が滞りがちになります。
  • エネルギー消費が少なくなるので肥満になります(食欲は急には止まらないので ^^;)

 

心理的には

  • 筋肉が弱く、硬くなっているので何をしても苦痛になります。
  • じっとしているので、抑うつ的になります。
  • 痛みがいつまで続くんだろうと不安になります

 

機能的には

  • 筋力の低下
  • 心肺機能の低下
  • 体を動かす機能が低下します

 

痛いからといって動かないでいると、結果的に慢性的に体が痛くなってしまいます。

 

慢性的に痛くならないように適度に体を動かすことが必要です。

「それは分っているけど、痛くて動かしたくない」という方は整体で体を整えてもらってみてはいかがでしょうか。

Follow me!