顎の痛みが一度取れてもまたぶり返してしまう理由

横浜市鶴見区の顎関節専門整体 てらお整体院 いしいです。

「顎の痛みが一度取れてもまたぶり返してしまう理由」についてお話していきます。

筋肉は独立してない

筋肉はそれぞれ独立して存在しているわけではなく、「筋膜」という膜を介してつながっています。

なのである筋肉の不調は、筋膜を介して他の筋肉に波及していきます。

一ヶ所痛めたところがあると、しばらくすると身体の他の部分が痛くなるのはそのためです。

 

顎の筋肉と関連の強いところは?

咀嚼筋(顎の周りの筋肉)と比較的強く連鎖している部分は、下記の部分です。

  • 斜角筋(首の筋肉)
  • 胸郭・横隔膜
  • 腸腰筋(骨盤の内側を通って腰椎と大腿骨のつないでい る筋肉)、
  • 内転筋(腿の内側の筋肉)
  • 膝窩筋(膝の裏側の筋肉)
  • 下腿三頭筋(ふくらはぎの筋肉)
  • 足底の筋肉

 

これらの筋肉のどこかに不調がある人はどんな人かと言うと、

  • 姿勢が悪い人、
  • 猫背の人、
  • 首こり・肩こりの人、
  • 腰痛がある人、
  • 膝が痛い人、
  • ふくらはぎが痛い人、
  • 足裏が痛い人

などが該当します(顎の痛みが気になって、これらの症状に気づかない人もいます)。

このような状況の人は、筋膜の連鎖で咀嚼筋(顎の周りの筋肉)にも痛みが波及してきます。

 

咀嚼筋を弛めて顎の痛みが楽になっても、これらの筋肉に不調が残ったままだと、それに引きずられて再び顎が痛くなってしまいます。

 

顎の痛みを楽にするには

顎の痛みを楽にするには、顎周囲だけでなく、広い範囲の筋肉を整える必要があります。

それには複数回の施術が必要になります(過去の例からすると平均8回前後)。

 

この回数が多いかどうかですが、顎の不調が取れた頃には、顎だけでなく全身が整った状態になっているので、通い続けて施術を受けるメリットは十分あります。

顎の痛みでお困りの方は一度、ご連絡くださいネ。

Follow me!