東京散歩 増上寺 青松寺 愛宕神社

1週間ほど前ですが、勉強会の参加のため都内に出かけていきました。始まるまで時間があったので熊野神社~増上寺~青松寺~愛宕神社と散歩してきました。

熊野神社

 

 

 

柄杓がない手水舎が多いのですが、ここは柄杓が置いてありました。

 

あな清々し (^-^)

 

増上寺

 

「廻向というは彼の国に生じ已って還って大悲を起こし生死に廻入して衆生を教化するをまた廻向と名づく」

訳:「回向というは 浄土に往生したのち 自ら大慈悲心をおこし 再びこの土にかえり来たって 衆生を教化する ことも意味するのである」

2021年3月|大本山 増上寺 より。

 

 

しだれ桜がきれいでした (^-^)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

青松寺

中には入らず、外から眺めさせていただきました。

 

「我々は蘊(かさ)なりあって生きている わが身のうち、外もまるっきり」

 

 

 

青松寺のホームページ 曹洞宗 萬年山 青松寺 を見てみたら「竹村牧男先生の講義」なるものをやっていると知りびっくり。

というのも竹村先生は、最近読んでいる「般若心経を読みとく 二六二文字の仏教入門 (角川ソフィア文庫)」という本の著者だからです。

いやー、「引き寄せの法則」っていうんですがね、関心のあるものは集まってきますねぇ (^-^)

 

愛宕神社

 

 

 

ここも柄杓がありました。「茶手水」とのこと。

 

確かに緑茶色でした \(◎o◎)/!

 

 

いつ見ても急な階段です ^^;

 

暖かったせいか?去年より少し人の出が多かった気がします。

 

この後、西新橋の銀の鈴主催の「気韻と真言」という講座で、身体感覚教育研究者の松田恵美子と高野山の宮島基行先生のお話を聴いてきました (^-^)

Follow me!