鶴見川~總持寺散歩
先日、鶴見駅の東口に行く用事があり、その帰りにせっかく来たのだから・・・と鶴見川まで足を延ばしました。

ここの桜ももう終わり・・・
鶴見川


人間界の喧騒をよそに、川はゆったり流れる・・・
鳥が見えたので、近づいて行ったところ・・・


バサバサと羽を広げて近くを飛んでくれました \(◎o◎)/!
ラーメン屋さんでちょっと遅い昼食 ^^;
今回立ち寄ったのは「介一家」さん。

セミナーとかで外出する機会が減っていて、外食する機会も減っているので、貴重な機会。

うまっ!
帰りは鶴見の總持寺によってきました。平成救世観音像にお参りするため。

立ち入り禁止区域がある、との貼り紙。

修行僧さん達の生活の場でもあるからしかたないですね。
幸い、平成救世観音像のあるところは、通行可になっていました。

(自粛の影響で人通りが少ないわけではないと思います、イベントが無いときはいつもこんな感じです)

クスノキの新緑がきれい (^_^)




いやー、いつみてもデカいな・・・
目を左に転じると、丘の上に平成救世観音像が見えました。

階段をえっちらおっちら登って・・・
バーン!

疫病退散を祈願してまいりました。
写真には写ってませんが、近所の小学生が、私が手を合わせている横でブレイブボードで遊んでました ^^;

施無畏の鐘をひとつだけ鳴らしてきました。
ホントは3つとも鳴らしたかったけど、小学生のお母さんもいて、その目を気にして鳴らすことができなかったのです・・・

響橋の上からランドマークタワー方面を眺めた写真

トータル14000歩。
歩き疲れました ^^;


