顎関節症の原因 TCH(上下歯列接触癖)とは?

横浜市鶴見区の顎関節専門整体 てらお整体院 いしいです。

今回は「顎関節症の原因 TCH(上下歯列接触癖)とは?」という題でお話ししたいと思います。

 

TCHは顎関節症の原因の一つ

顎関節症の原因のひとつとして、TCH (Tooth Contacting Habit:上下歯列接触癖)というのがあります。
TCH (Tooth Contacting Habit:上下歯列接触癖)とはどんな状態かというと、上の歯と下の歯が常に接触している状態です。

骸骨は常に上下の歯を接触させているが
「上の歯と下の歯が接触してるなんて当たり前じゃん」と思うかもしれませんが、そうではないのです。

上の歯と下の歯が接触するのは、重いものを持ち上げる時にグッと踏ん張る時とか、食べ物を噛み終わった瞬間だけです。

 

上の写真の骸骨君は、歯と歯を併せて口を閉じています。

 

生身の人間の場合は、下顎って結構重いので、閉じた状態を維持するにはかなり筋肉に負担がかかるんです。

生きものとしては省エネで過ごしたいので、筋肉を使うことを極力避けたい。

 

なので正常な方の場合、普段特に力を入れてない時は歯と下の歯は3-4mm隙間があるのがよくて、歯と歯が接触してる時間は、全部合わせても1日に20分程度になっているのが正常なのです。

 

どんな人がTCHになってしまうのか

TCHになってしまうのは、

  • 猫背のような悪い姿勢
  • 下を向いてスマホ・パソコンを見る
  • 食いしばりの習慣がある

などの習慣によります。

TCHが長く続くと

・首・肩・背中がこってきたり、

・頭痛になったり

・食べ物を十分咀嚼できなくなったり

・顎関節症になったり

するおそれがあります。

 

自分はTCHかどうか

何げなく自分の状態を観察してみましょう。

力が抜けている時は、上唇と下唇は合わさっていても、上の歯と下の歯はくっついていないはずです。

もし口を閉じている時、上の歯と下の歯がいつも噛み合わさっている!ということに気づいたら・・・

顎関節症にならないためにも上の歯と下の歯の間にちょっとでもいいので隙間を保つよう心がけていきましょう。

Follow me!