冬休みの思い出(令和元年十二月三十一日)
だいぶ時間が過ぎてしまいましたが、冬休みの思い出を ^^;
今回は、令和元年十二月三十一日編。



富士山がだんだん見えてきた!!

雪をかぶった富士山を拝むことができました。






名古屋着。
郵便局に連れて行ってもらいました。


年賀状を横浜で出し忘れたからです ^^;

お昼



わたくしはオムライスをごちそうになりました (^-^)

入ったお店の近くの中華料理店。


「福」が逆さになっているのに「なぜ~?」となりました。
熱田神宮お参り
下知我麻神社




年末でしたが、セミの抜け殻が残っていて、ビックリ!!


大楠
御神木の大楠に見とれる・・・




大型のディスプレイが置いてあってビックリ!

さすが十二月三十一日。大勢人が来てました。


一之御前神社
「こころ小径」散策して一之御前神社にお参りしようと思いましたが・・・

通行止め!!
あちゃー(>_<)
寄り道せずにさっさと来ればよかった・・・と後悔しましたが・・・

反対側から入って、お参りすることができました。ホッ。

宮きしめん
さすがにざるきしめんはこの季節やっていないようなので、食べずに帰りました。

年越しそばをいただく予定でもあったし・・・
上知我麻神社


令和元年のお礼を済ますことができました。

寒さで凍えた体にクレープでエネルギーチャージ!

高島屋の三省堂書店によって帰りました。





イルミネーションがきれいでした。
電球をつけられたクスノキさんに感謝。


