身体感覚講座「氣の運動会」に参加してきました

3月の半ばのことですので、これまたもう3週間くらい前の話になってしまいますが、

先日、松田恵美子先生の身体感覚講座の一年間の総まとめである「氣の運動会」に参加してきました。

 

広い畳の部屋が必要、ということで会場は横浜市栄区にある「上郷 森の家」となりました。

娘が林間学校?体験学習?で利用したところでもあります。

20160316 (6)

 

 

3月半ばでしたので、草木はこんな感じでした。

20160316 (4)

 

20160316 (3)

 

20160316 (1)

芽吹く直前、と言った感じでした

 

運動会は3チームの対抗戦でした。

チーム分けはぐーとーぱの類で決めたのではなく、参加者の所謂”体癖”に基づいて松田先生が行いました。

行われた競技(と言っていいものか・・・)はこんな感じでした。

 

団扇投げ的当て

団扇を床スレスレに投げて、的に当てるゲームです。当てるとマイナスポイントになる的も有り、意外と緊張するゲームでした。

 

目隠し二人三脚

目隠しして二人三脚して順番を競い合うゲーム。行きは普通に前進、折り返してからは後ろ歩きで ^^;。 2回戦目は難度が上がって三人四脚となりました。

 

新聞切り

新聞紙見開きの状態で持ってもらって、それを手先、指先でスパンスパン切っていくゲーム。わたくし、これが得意だということに気づきました 笑。「割り箸を名刺で切る遊び」に似てます。

 

座布団の下のお金金額当て

座布団の下にあるお金がいくらかを当てるゲームです。形、厚みから識別するのか、あるいはお金にこびりついた人々の欲望、残留思念を察知して区別するのか・・・。ほとんど分りませんでした ^^;

 

かごめかごめ

”後ろの正面だあれ”ですな。目隠しされた状態で、後ろに立った人が誰かを気配を頼りに当てるゲームです。感じ取ればいいものをつい頭を使ってしまいます。

 

目隠しチャンバラ

大広間を存分に使ってチャンバラ。

目隠しした状態で。

剣は新聞紙です。

やっている方はホントどこに誰がいるか分りません。

見ている方は何で気づかないの~と大笑いでした。私も頓珍漢な振る舞いをしていたようです ^^;

 

とまぁ、こんな感じでした。

松田恵美子先生曰く、「こういった氣の勉強はしかめっ面してやるんじゃなく、楽しんでやらなくちゃね」とのことでした。

 

遊んでいるようですが、ちゃんと遊んでいます、いや、学びもありました。

 

チームメイトに期待されている、と思ってしまうと、

うまくやらなくちゃ、と妙に緊張して、

力を出し切れない、

一度うまくいかないと次々と取乱しボロボロ崩れていく・・・

というチキンハートの部分が露呈されました (>_<)

 

今後も日々、修行を重ね、成長していきたいと思いました。

主催者のUMIのいえの齋藤麻紀子さんのフェイスブックの投稿をリンクさせていただきました。日付をクリックすると運動会の様子が見られると思います。

3/16 身体感覚講座 気の運動会編 目隠しチャンバラ、目隠し二人三脚、座布団の下のお金金額当て、かごめかごめ、まとあて、その他もろもろ難しい種目の数々。修行を積み重ねた者たちの力試しでした。おもしろかった~

齋藤 麻紀子さんの投稿 2016年3月29日