十数年ぶりに大山に登ってきました その1

先日(7月14日)、十数年ぶりに大山(おおやま)に登ってきました。

大山はほぼ毎日、横浜から眺めている山です。

うちの方からだとこんな感じに見えます。

大山登り(01)

山登り自体が十数年ぶりでした。

妻と娘の許しが出たので今回は単独行(独りで山に登る)でした。

 

以下、備忘録を兼ねてその日の行動記録を記します (^_^)

**********
家を出たのが6時40分頃、伊勢原駅到着が8時20分頃でした。

大山登り (03)

伊勢原駅からはこんなふうに大山が見えました。

 大山登り (04)    

 

皇太子さまも大山登山されたそうです。

大山登り (05)

あわよくばケーブルカーで阿夫利神社下社まで・・・と思っていましたが、ケーブルカーは9月30日まで運休とのこと ^^;

大山登り (02)

 

8時40分のバスに乗り、大山に向かいました。

バスの時刻表は、こちらを参考にしました。

「伊勢原駅北口」バス停の時刻表

はじめ「大山ケーブル行」と「大山駅行」の違いがよく分からず、ちょっと悩みました。

大山駅は、大山ケーブル駅より手前のバス停であることがわかりました。

大山駅行きは朝方は走っていないので、山登りの際に影響ありません(手前で下されてしまったら余計に歩かなくてはならなりますし、時間のロスにもつながり、日没前までに下山できなくなってしまう恐れもあります。

なので、このようなことははっきりさせたくなってしまうのです (^.^))。

 

神奈中バスにおそらく十数年ぶりに乗車 (^.^)

行き先表示板が液晶ディスプレイに変わっているのに時の流れを感じました・・・

大山登り (06)

 

だんだん大山が近づいてきました。

大山登り (07)

 

9時10分頃、登り始めました。

大山登り (08)

 

やっぱりケーブルカーは運休中でした。

大山登り (09)

 

9時30分頃、男坂と女坂の分岐に到着。

大山登り (10)

今回は緩やかな女坂で。
女坂には弘法水、無明橋、子育地蔵、潮音堂、爪切り地蔵、眼形石、逆さ菩提樹といった七不思議があるそうです。

大山登り (11)

 

9時45分頃、大山寺の階段下に到着 ^^;

大山登り (12)

9時49分頃、大山寺のお堂前に到着。

大山登り (13)

 

5月に行った高野山を思い起こさせる風景。新緑の頃にも登ってみたくなりました (^.^)

大山登り (14)

 

大山登り (15)

 

大山登り (16)

下社の下にある茶店で冷たいお水を飲ませてもらい、元気を回復して再び登り始めました。

10時30分頃、阿夫利神社下社に到着。

大山登り (17)

 

振り返ると江ノ島が見えました。

大山登り (18)

 

山頂への道はこちらからのようです(この道は初めて。ドキドキ)

大山登り (20)

(続く)

Follow me!

日常のできごと

前の記事

珍客
日常のできごと

次の記事

夏本番!